ヒューマンライティング専門委員会
設立趣旨

現代の人間は様々な機能をもった機器、システム等に囲まれて豊かに生活している。これを光という面で見ると、家庭、オフィス、商業施設、道路などあらゆるシーンが照明されている。自動車を例にあげるとヘッドランプ、道路の照明、またメーター、インジケータなどの表示装置も光を利用し、安全で快適な交通環境を目指している。しかしながら、時としてそれらがまぶしかったり、不快であったり、視覚を奪い危険な場面を作り出したりする場合がある。これでは全く持って本末転倒である。 照明に限らず、殆どの物は、使用者ではない他人により考案、設計、製造、運用されている。そのため使用者(ヒト)と機器、システム(キカイ)の間に予期せぬ大きな狭間が生じてしまっている可能性がある。これが主な要因と推測される。

理想論でいえば、“ヒトをモノに合わせるのではなく、モノをヒトに合わせるべき”である。しかしヒトは様々であり、また一定でもない。エラーも頻繁に発生するし、覚醒度も刻々と変化する。このような多様で複雑な特性を持つヒトを理解し、そこで得られた知見を、キカイにうまく適用し、より良いヒトの生活に貢献していくことが人間工学の役目である。 本委員会では“ヒューマンライティング”をキーワードに、人間の感覚として多くの部分を占めている視覚、また照明分野に関して幅広く意見、情報交換をし、快適で安全な環境のために考察していく。


PAGE TOP